《お衣裳紹介》 7歳七五三お着物
ブラウニースタジオの7歳のお着物に今までなかった、黄色が仲間入りいました!

山吹のようなこっくりとした黄色地に、大輪の椿。

帯は鶯色の縞模様で、お着物を更にレトロな雰囲気に。
髪飾りに使われている、清々しい水色が差し色としてアクセントになってます。

椿は冬の寒さの中でも、つややかな濃緑の葉をつけ
幾重にも重なる花びらをもって力強くさく姿から
平安時代より長く日本人に愛されてきました。
お着物に描くことで子供の逞しい成長への願いが込められているように思います。

本来の椿には無い、青や紫、橙などの花色を用いて
葉の一枚一枚まで色彩豊かに描かれています。本当に華やかなお祝い着!
帯と揃いの箱型のバックはリボンがあしらわれとってもポップですね。

今日こちらのお着物を着てくれているのは、ユナちゃんです。
いつでも笑顔が絶えない、凛とした女の子です。
冬の冷たい空気を一瞬で温めてしまう、この日の太陽にように
今日もユナちゃんはキラキラと素敵な女の子でした。
モデルさんをしてくれ、本当に有難うございました。